ぱちんこ・パチスロ 総合ブログ

パチスロ専業者と、生涯収支プラスのリーマンパチンカーと、
ぱちとスロの開発人、3人の日記が統合されたブログです。



-- -- -- パチスロ / パチンコ / ブログ / 解析 / 確率 / 日記 -- -- --

復興に向けて

「100年の挑戦(美味)」


東北地方太平洋沖地震被害に遭われた方に謹んでお見舞い申し上げます。
                                  <美味>


ランキングバナーをクリックして頂くことで、
このブログの重要度が計れます。
宜しくお願いします。 >> blogranking
(画像にマウスを乗せると勇気が沸いて来ます(笑)

美味に何かありましたら気軽に↓にメール下さい
100years_challenge@mail.goo.ne.jp
こちら↓は日本ブログ村




緊急災害募金(Yahoo!基金)
(利用していないヤフーポイントも募金できます)

↓ではツタヤカードのポイントを使って募金が出来ます。
【緊急募金】東北地方太平洋沖地震ページ




 本当は今週の記事はお休みしようかと編集長にお願いしていたんですが、ちょっと気持ちが変わったので更新する事にしました。

なぜ変わったのかと言うと、先ほど近隣のホールへ様子を見に行ったからです。
営業時間・イベントの自粛を行っている地域に住んでいるのですが、店内は活気あふれ混雑していました。
100%稼動とはいきませんが、普段はイベントメインで混雑する地域にも関わらず、です。


現在、被災地以外の地域でのホールの営業は短縮営業やイベント中止などの自粛モードとなっています。
(私が住んでいる東日本だけかもしれません。 西日本の現状がどうなっているかはわかりません。)

東京では、被害はそれほどなかったために先週からはほぼ通常の生活が取り戻せているはずです。
西日本にお住まいの方はニュースなどでご存知かもしれませんが、食料品やガソリンの買占めが横行してはいるものの、飲食店などは営業していますのでライフラインが整わずに困る事はありません。
ただ、普通に生活すれば困らないはずなのに、心理的不安によって発生しています。







 ホールの自粛について、ホールによって様々な対応となり、その足並みの揃わなさがネットでは話題となっています。
確かに、平日は多くの人が節電を心がけている中で電気消費の塊であるホールが普段と変わらず営業をしている事に対して不信感を抱きます。
私でさえ、停電の不安におびえている人を差し置いて営業しているホールを見る事に嫌悪感を感じます。

今何よりも大事な事は「一体感」ではないか、と思います。
地域で足並みを揃えた行動をする事。 
ひとつの反乱が、業界全体に及ばす影響は及びしりません。
メーカーの人間も、足並みを揃えないホールに対しての嫌悪感を抱いています。
実際には出来ませんが、「あのホール系列には台を売りたくない」とまで思っています。








 福島に友人が住んでいます。
週末になってやっと連絡が取れて無事が確認できました。
どういう言葉をかけるべきか悩んでいた所、こんなメールを逆にもらいました。
「こちらは大丈夫! 今後の楽しみのために、美味さん達はぜひ面白い台を作っておいてください!」

今、被災地以外の人たちが出来る事は「日常を取り戻す事」、そして「被災地に対して出来る限りの協力をする事」。

今、被災地でがんばっている人たちが復興した時に『日常』が取り戻せるようにするためには、みんなが日常の生活を取り戻して経済を回す事も大事です。
ホールも営業できる限り営業し、且つ節電など出来る限りの助力をする。
営業する事で元気をもらう人もいます。 営業しなくても物資や場所を提供できます。
今こそ考えた営業の必要性があります。


確かに東京近辺はピリピリしています。
余震はちょくちょく起こりますし、平日は毎日停電で帰宅が困難になる可能性もあります。
さらに、もともと人であふれているため、パニックに巻き込まれるリスクもあります。

しかし、今は落ち着いて元に戻ること。  

その上で出来る限りの協力を行うこと。



もし、それが出来ていない企業、ホールがあれば今後は自分の判断でそこを利用するかしないかを考える事。
私は足並みを揃えないホールに関しては二度と打ちに行きません。
こういう時こそ本性が見えますから。



海外からの賞賛があるように、多くの人は「日本人でよかった」と思っている時です。
助け合いが出来る事が日本人という民族性です。

これからの未来へ向けてみんなでがんばっていきましょう!



ー了ー

 ← 次回も読むかも知れないと思ってくれた方は

応援クリックを宜しくお願いします。>> blogranking
(画像にマウスを乗せると勇気が沸いて来ます(笑)



開発に携わる者の戯言ですが、
総合ブログ"敗者の美学は空の上"共々、
「100年の挑戦」も宜しくお願い致します⇒
日本ブログ村





コメントに頂いた疑問など、お答えできる範囲で記事にしますので今後ともよろしくお願いします。
スポンサーサイト




[タグ未指定]
[ 2011/03/21 12:00 ] 100年の挑戦! | コメント(4)
あるサイトで災害のイラストを見ました。
その中に「買いダメ人間」というのもありました。

不安感も理解出来る。
行政のシッカリとした指導力やマニュアルが必要だと痛感します。

自分達は不安を少しでも減らすことに協力したいですね!
[ 2011/03/22 00:38 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2011/03/22 17:11 ] [ 編集 ]
40acresさん> 統一感のない事が混乱を招く大きな要因になります。
日常を送れる人たちこそ、落ち着いた行動をする事が、本当に困っている人達の助けにもなりえますからね!


非公開さん> 貴重な意見ありがとうございます。
もちろん、働いている人達のために閉店しない事が大事です。
一言で「営業の是非」については言えないとは思っています。

ホールが開店している事に関しては賛成です。 雇用問題はこれからの重要課題にもなりますので、そのための体力を失うわけには行きませんので。
ただ、あっちのホールは自粛営業しているのに隣のホールは普段通り、という事が発生してしまっています。
それが問題だと思っています。
正直者が損をするような体制を作ってはいけないと思います。
しっかりと統一感を持ってホールが営業する事、が今大切な事です。

例えバッシングを受けたとしても、それに対しての答えがはっきりと言える体制が7号業界全体には足りません。

そういった点を書きたかったのですが、上手く伝える事が出来なかったのかもしれません。
もしかしたらこのコメントでも伝えられないかもしれません。
また意見等がありましたらよろしくお願いします。
[ 2011/03/22 19:14 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2011/03/23 15:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

書き手の3人の軽~い説明
--------------------------
パチスロ・ハウスルール
二つの病魔に襲われ人としてギリギリ稼動の中で、パチスロ専業者としてなんとか生きてる稼動日記
著) 40acres (フォーティーエイカース)
過去ログ(2005/03~~2010/09)
--------------------------
釘読みが下手でも・・・
小遣いもらえないリーマンパチンカーが生き残るため年収支1000k維持を狙うパチンコ実践記
著) まっちゅむら
--------------------------
100年の挑戦!
ぱちんこ・パチスロの開発を生業とする人の珍味な視点の日記。
著) 美味 (びみ)
--------------------------

★このブログの便利な使用法★
本文中の最上部にあるロゴをクリックして頂けると、その人が書いた記事だけを連続して読めるようになります。

タグクラウド
パチンコ・パチスロ画像!
想い出の一枚!

将来に思い出になる一枚も歓迎。
画像をクリックをクリックすると別窓で
撮影時の大きさで閲覧できます。


まっちゅむら


まっちゅむら


まっちゅむら


にしじょーさん(1G目に出現)


匿名さん


40acres(1900G連)


40acres


後輩T








ホール模索術をお使いの皆様方へのお知らせ

アイムジャグラーEX(APEX)専用ツールREG当選確率Verを配布中。 REGを基本に設定推測するよう変更。台別/日別で差枚数を表記するグラフを追加。

>>ダウンロードはこちらから<<

google chromeで文字化けする場合はエンコードをEUC-JPに変更して下さい。
FirefoxではなぜかDLできない場合があります。
ダウンロード後は書籍にあるパスワードのみで校閲できます。 パスを忘れた方は、ご購入して下さった年月と、登録メールアドレスを記入の上、 最下記にあるメールアドレスに送信して下さい。


まっちゅむら


まっちゅむら


40acres


40acres


後輩T


40acres



パチンコ画像・パチスロ画像!想い出の一枚!では皆様からの投稿画像を両手を擦りながらお待ちしております。

画像とハンドルネームを記載の上、
下記(↓)アドレスにお送り下さい。




アドレスをクリックするとメーラーが起動します。捨てアドで送信される方は、ご面倒だと思いますが、メーラー起動後に表示されているアドレスをコピペって下さい。 また掲載させて頂く画像に付いている全ての情報(撮影機種番号など)は、キレイに抜き取ってから掲載しますので私を信頼してくれる方はご安心下さい(笑)。