「パチスロ・ハウスルール (40acres)」─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
機種別と台数別に必要なパチスロツールだけをダウンロードすることが可能となりました。
詳しくは
>>こちら<< にて説明しております。
癒し↓クリック↓を 宜しくお願いします
←←← マウスを乗せると優しくなれます
いつも本当にありがとう! >> blogranking優しくマウスを乗せるとマリさんに感謝されます 日本ブログ村もフワっとお願いします⇒ |  |
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
東日本大震災について[ヤフーポイントを募金] [楽天ポイントを募金][災害ストレスに負けない方法] [震災後の心のケア]─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
>>書籍(ホール模索術)<< !!販売の再開を始めます!!再販に伴って書籍説明の販売ページをリニューアルしました。
興味のある方は一度覗いてみて下さい。
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
--- 11月 4日/8日 ---人という生き物の欲求などを安直に類似化するとしっかり順番など出来る。
人ならば誰でも一番初めに精神を攻撃される欲求は「生理的欲求」となる。
寝るとか食べるとか生きていくときに絶対に欠かせないこと。
食べることが出来て寝る場所も確保出来ると、今度は「安全」が欲しくなる。
安全な食べ物や安全な寝床。
これでようやく人としての地盤が出来上がる。
そこで次に精神に攻撃を仕掛けてくるのが「社会的な欲求」となる。
生理的・安全の二つが満たされるから社会に参加して自分を形成したくなる。
すると今度は第四の刺客として「自尊心の欲求」からの攻撃が始まる。
社会に出て自分という生き物を形成して、一般平均の価値観から社会の一員と認められたとき、今度は"存在価値"を認められたいと思ってしまう。
褒められたいと( ´⊿`)y-
大勢に憧れられたり褒められりされる立場まで到達すると、最後となる「自己実現の欲求」が精神に割り込んでくる。(
自己実現とは)
でもこれは自分の価値観や自分の才能で、自分自身がどこまで自分を満足させることが出来るか?という欲求となる。
例えば人生ってナニ( ´・ω・`)?とか、人ってナニ( ´・ω・`)?とか考える。
そして自分なりに答えの方向を探して、少しでも"その高み"に向かおうと努力する。
これがおそらくは欲求という中では一番高価で次元の高い欲求となる。
(社会学の観点からそういった定義もある)
自分の力で成功した人や、他人さんからの評価の高い人は、自尊心の欲求が自己実現の欲求に到達した人なんだと思う。
損得などに囚われることなく、自分が満足するために努力できる。
それが非合理で損な行いであっても、結果的に自分の求める"高み"に近付けるなら、それは損でも非合理でもなく、悦楽であり"個人的な悦に入っている好意"となる。
上へ上へと首を痛めるほど上ばかり見ていると最終段階には届かないような気がする。
この生理的欲求はパチンコやパチスロでも同じだと思う。
というか生理的なんだから・・これはどんな世界でも同じなんだと( ´⊿`)y-
まずは打てるか打てないか?とにかく打ちたい。
打てるようになれば安心して打ちたくなる。
その後は一般的なスロッターになって、みんなが行っている平均的なことをしながら打ちたくなる・・寝押しや設定推測を行い台選びをして、稼動と呼ぶような打ち方になる。
そして第4の刺客が現れたときに自分が求めているものや、満足できる道(工程)や結果はどういったことなのか?ボンヤリでいいから携えておきたい。
コレを理解していなければ、自分の求める"高み"に近付く行為ではなくなって、手段の目的化という間違った方向に向かってしまうかと。
自分のように"その高み"を目指してはいるが、その高みは遠く彼方にある弱小者にとっては、イベントが消え去った今、ホールに入ってから弱い根拠の狙い台から設定推測を行って、狙いが間違っていたなら根拠そのものから変えて一から再スタートしている時間も資金も無い。
"これは違う"となったときに"もしかしてこうか?"となる前に、なぜ違うという結果が出ているのか?それを把握していなければ右にも左にも動いてはならないような気がする。
一日を稼動のスパンとして動いている人の多くは(当然例外で上手過ぎる人も存在する)最後に辿り着く切ない場所として「努力至上主義」に陥って「運」が激しく作用している抽選の現実を認められなくなる。
抽選とか確率の世界で何かを行うのだから「運」の要素はとても大切で「今日の自分は幸運」又はその逆の日も把握できる人は、素直に喜べたり、妙に驕ったりしない。
その結果は幸福を沢山感じることが出来て、楽しさが増えて、自己向上が最短になり、自己修復が上手くなるのではなかろうかと( ´⊿`)y-
それが上手になって勝率が上がる地盤だと考える自分は軽くヘンタイだ。
でもパチンコもパチスロも一人で考えて動いて決定するにも関わらずに、実は一人だけ勝てればいいと思う個人主義だと上手くならないと思ったりもする。
そんな意味不明なことを深く考えてしまうほど、今の現状は自分にとっては辛い。
イベントが消えた(現実は少なくなったというべき)今は、自分にとってはもっと遣り易いホール状況になると思っていた。
実際に遣り易くはなったが思っていたよりも、その段階は低くて短いものだった。
番長祭りがゆったりと静かになれば、また今よりも遣り易くて美味しい状況が出てくるかと思えば、赤ドンと北斗で・・
おそらく年内は期待の新人と特殊時期(賞与や年末)で、予測機能が100%の力を発揮できない状況になりそうだと思うと、普段は辿り着かない不安や思考などが次々と浮かんでしまう。
そんな中でも不思議と遣ることは減らない。
稼動が出来ない状況になるということは異変が起こっているということ。
今回は番長祭りは異変の発端となっているワケだが、その中でも新台が出ている。
ストリートファイターⅣやキャッツアイ~恋ふたたび~といった、もしかしたら長期的に設定配分を変えてくれることが望める機種の出現。
そういった機種の機種模索を淡々と、でも期待の中で積極的に行おうと。
まあそれは少し先の話となる・・今回はまだ祭日明けの4日と土日月を挟んでの8日からの一週間の話となる( ´⊿`)y-
>>日本ブログ村へ
スポンサーサイト