「パチスロ・ハウスルール (40acres)」─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
機種別と台数別に必要なパチスロツールだけをダウンロードすることが可能となりました。
詳しくは
>>こちら<< にて説明しております。
癒し↓クリック↓を 宜しくお願いします
←←← マウスを乗せると優しくなれます
いつも本当にありがとう! >> blogranking優しくマウスを乗せるとマリさんに感謝されます 日本ブログ村もフワっとお願いします⇒ |  |
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
書籍(ホール模索術) 販売の再開を始めます[ヤフーポイントを募金する] [楽天ポイントを募金する][災害ストレスに負けない方法] [震災後に考えるべき心のケア]>>無料配布中のアイムジャグラーEX専用 パチスロデータ管理ツール<<現在は限定数オーバーで無料配布版は停止中となっております。次回予定はありません。
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
--- 9月 01日/06日 ---ようやく新しい規制である"イベント禁止"から結果が落ち着き始めたと思える。
美味さんにも「また時代が来ますね!」などと、先月のメールで軽くプレッシャーを掛けられていたりもしている。
おそらく"また"というのは4号機時代にゾーン狙いで稼いでいる人が9割だった頃に、高設定狙いで動けていたことでライバルが少なく、稼動時間は今と大差がない中で稼ぎが良かったことを指すのだと思う。
そして"時代到来"は朝一の会員メールに書かれている機種に、入場抽選で当たった人が飛び込めば有利に動けたという状況が少なくなることだと考えている。
この規制が始まって稼動形態が大きく変わり、その中でどういった方向に動くのか?
もしイベントの8割程度が完全な廃止になって、しかし今までの月一イベなどがあった日などは、サービスなどの名目で言葉遊びをしながら隠れイベを行う。
そういった形が平均的なホールさんの動きになろうと感じていた。
その隠れイベは今まで出来なかった、または半分しか行えなかった"鬼回収"や軽度のガセも思いっきり出来るようにもなる。
例えば"笑顔でお待ちして"とか"おもてなしを"とか月一イベがあった日のメールに入れると、それが何らかの合図だと思想させられる。
それは始めの一回でOK!今回で言えば先月の一回でOKとなる。
そして今月からは放出と回収を上手く掻き混ぜて、困惑を誘うような感じの"元"月一イベの日にして、"元"週一イベにも高設定を織り込んでくれば稼働率が下がることなく回収額を少し増やす作戦も立てることが出来る。
現実的にイベント廃止の兆候が出てきて、一度は落ちた稼動率も戻ってきている。
完全に!?とまでは逝かないが、それでも戻っているのは確かな動きだと言える。
そういった乱世になったときにホール模索術が最高形となって露出する!はず・・
といっても、まだデータが足りずに新しい模索ホールをウロチョロする日々が続くだろう中で、今まで数年に渡って毎日ではないが、少しはチェックしてきたホールさんの設定配置を考えてみる。
等価ホールのイベント(隠or秘)の日には、自運だけが必要な「朝一の抽選」という壁に悩まされることも少なくなり、美味さんの言ってくれている「時代到来」だと感じている。
とにかく!今まで手が出せなかった等価ホール店というか、大規模チェーン店にも参入できる可能性が出てきたのは、自分にとってはとても助かる動きとなる。
"元"月一イベの日はまだまだやっぱり並びがキツいが、週一イベの日なら並ばなくても狙い台が確保出来る日が少しだけ増えた。
それなら本腰を入れてホー模索が行える!
"行える"であって、予測が出来るとイコールになるワケではないのですが( ´⊿`)y-
本日は全国でもその名を轟かせている超大型チェーン店に攻撃を仕掛けてみた!
このホールでは"とあるイベント"の日に高設定の配置率ではそれほど良くは無いが、しかし確実に高設定の存在を感じ取ることが出来るという傾向にあるイベントも存在する。
要するに自分的には予測台の正解率が比較的高かったが、朝の抽選漏れという最悪を考慮したとき、稼動を避けていたイベントの日となる。
流石に常連さんでもなければ、毎日の差枚数データが数ヶ月あるとか、そういった情報までは無いので、ミリゴ(GOD)や銀と金やモンキーターンといった超ART機種の予測は行えない。
旋風の用心棒~胡蝶の記憶~とか、
黄門ちゃま~光れ!正義の印籠編!~辺りなら稼働率も悪くないし、なんとかボーナス当選確率や差枚数と設定の関係が繋がっている機種に絞りたいところ。
本当なら大穴の
笑ぅせぇるすまんとか狙いたいのですが( ´⊿`)y-
こういった機種もいつかは予測が出来るレベルまで狙いの精度を上げることが出来るのだろうか・・その心配だけは一向に取れる気配はない。
もしも超ART機種ばかりが発表され続けて、設定もこういった機種にしか入らず、モンキーで待ちといったような流れになると、自分のような身体ではあっさりと存在を踏み潰されるだろう。
なんというか・・知識と技術と製作者と利用者が同じラインの上に立っていない。
そこに温度差が生まれて大きくなっている現状に気付いていても、お互いが自分のエリアに違う立場にいる存在や力を呼び込もうとしている。
呼び込まないと動けない状況なのか?近づいてくれると信じているのか?
それでも工夫だけではなんとか繋ぐことは出来たが、それは進化ではなく変化を利用して捻じ曲げたように見えてしまう。
変化を利用し進むのではなく、曲げただけならいつかは行き先(逃げ道)を失ってしまうのは誰が考えても明らかだと( ´⊿`)y-
それでも何らかの形を作り出して、それが面白いと思えるところまで成長させている・・逃げ道からでも新しい行き先や目的先が生まれるんだなぁと思ったりもする。
という感じで、珍しくも平日に休みを取っていた、後輩Tに代打ちをお願いして、朝からA店に向かってみる。
思っていたよりも朝一の並びがあるので、いきなり入場抽選の壁が見える。
それでも先月に比べるとかなり少なくなっている感じもあるので並ぼう!
>> blogranking
スポンサーサイト