「100年の挑戦(美味)」 どうも美味です。
恵方巻きって食べる時は話しをしてはいけないんですね。
今年初めて知りました。 今まで一度も食べたことはありませんが・・・

ランキングバナーをクリックして頂くことで、
このブログの重要度が計れます。
宜しくお願いします。 >> blogranking
(画像にマウスを乗せると勇気が沸いて来ます(笑)
美味に何かありましたら気軽に↓にメール下さい
100years_challenge@mail.goo.ne.jp

先週発表された新台です。
<ぱちんこ>
○PACHINKO うる星やつら Forever Love[奥村]
(先週発表の機種ってほとんどないんですね)

2月4日に秋葉原で行われた「創聖のアクエリオン プレミアムイベント」に行ってきました。
仕事の合間を見て。 さぼりではなく、市場調査の一環ですw
ぱちんことパチスロでほぼ同時に発表されたアクエリオンの2機種が打てるようでしたので、行ってみた所どちらも一般公開されていて、並びはしますけどしばらくすれば打つ事が出来ました。
この会場(ベルサール秋葉原)では、今までも色々と遊技機の発表会が行われていますが、「ひぐらしの鳴く頃に」の時はひどかった。
1時間以上並んでやっと打てたと思ったらものの10分程度で交代。
ちなみに私はその時は打ちませんでしたが・・・
秋葉原という土地柄なのか、今回のアクエリオンも平日の午後という時間帯にも関わらず多くの人で賑わっていました。
会場には3,5mの巨大ゴールドアクエリオン(写真のものです)がドーンと展示されており、誰でも実機に触れることが出来ますし、アンケートに答えてガラガラ抽選をして当たれば何かもらえる(一等はフィギアとかでした)という催しもありました。
原作・監督の河森さんや主題歌を歌っているAKINOさんも登場し、会場も盛り上がっていたように見えます。
会場は1FとBFの2フロアで行われていましたが、BFは商談スペースだったようで入場できませんでした。
混乱もなく、とても良いイベントだな、と感じました。
実機については、パチスロに関しては「SANKYOのパチスロって感じだな」と。
感想はなしで。
パチンコは、とても面白そうでした。
前作も好きでよく打っていましたが、前作のようにノーマルリーチでも当たるような抽選値の振り方なのかどうかはわかりません。 デモ基盤なので。
マクロスのように、今回もサテライトが作成したようで液晶はとても綺麗でグリグリ動きます。
肝心の間の取り方や煽り方も改善されているように感じました。
あとはホールで当たった時にどれだけエコーがかかっているか、かとw
こういった一般試打会っていいですよね。
これこそ新規ユーザーが興味を持つ一環となるわけですから。
ただ平日の午後って・・・ 社会人は無視ですか。
ホールの人のついでに一般ユーザーにも、って事だからでしょうけど。
休日とかにやればより多くの層の人が参加できていいと思うんですけどね。
これだけ多くのタイトルがぱちんこ・パチスロ化してくると、タイアップというだけでは多くの版権が埋もれます。
ですが、こういったイベントを行う事で他の版権との差別化、そして多くの人の目に入る機会が増え、印象にも残ります。
少なくとも、今日秋葉原のイベント会場の前を通った人には印象に残ったでしょう。
銭形平次withチームZも凄いインパクトですよね!
なんで? なんでAKBと銭形平次? と。
あれこそ所謂「版権レイプ」だと思うんですが、広告効果としては素晴らしいものがあると思います。
「全ユーザー集客型ぱちんこ」ということで、時代劇ファン・アイドルファン・スペック面での遊びやすさという売りですが、もしこれらが全て成功したら大人気でしょうね。
ただ、ホール専用景品のみのチームZオリジナルグッズって・・・ エグイですね。
スペック的にはとても面白いと思っています。
初当たり1/198でST74回。 ST中確率が1/71で半分が2000発とれる当たり。
たしかに、初めて打つ人を考えるとこのくらいの当たり確率の方がいいのかな、と。
結局初当たりが引ける、という事が一番面白い点ですし、演出も低確率状態が一番厚く作られていますから。
当たりが見えるからこそ、演出の数が増えても倦怠感はなくなりますし。
通常時がつまらない、と感じる一番の要因は当たらないのに演出の分岐だけが多く期待が出来ないと感じてしまうから。
当たりが見える演出ならば、今の演出の数でも生きてくるはずです。
銭形平次withチームZ、個人的には「ひどいな こんなぱちんこを作りたくないし打ちたくないな」とは思いますが、一歩引いて販売方法としては「スペック的にも話題的にも素晴らしい組み合わせだな」と。
一般試打会としては↓のもあります。
>> blogranking
「もっと楽しく!!もっと遊べる!!ぱちんこ&パチスロフェスタ」ぱちんこ47台 パチスロ31台 総勢78台が無料で打てるイベント。
(株)アリストクラートテクノロジーズ
(株)エース電研
(株)SNKプレイモア
(株)オーイズミ
(株)オリンピア
岡崎産業(株)
奥村遊機(株)
(株)北電子
京楽産業.(株)
サミー(株)
(株)SANKYO
(株)サンセイアールアンドディ
(株)三洋物産
(株)ソフィア
タイヨーエレック(株)
(株)高尾
(株)竹屋
(株)大一販売
(株)大都技研
豊丸産業(株)
(株)トリビー
(株)ニューギン
ネット(株)
(株)パイオニア
(株)藤商事
(株)平和
マルホン工業(株)
山佐(株)
(株)ユニバーサルエンターテインメント
(株)ロデオ
以上のメーカーが協賛していますが、どんな台が設置されるのかは不明。
「最近ぱちんこ打ってないなー という人歓迎」とは書かれているけれど、そういう人たち(いわゆるスリープユーザー)を呼びたいのであれば過去の名機とかも同時に展示されているといいかな、と。
何があるのかわからない、という時点で業界関係者やよほどのパチ好きしか集まらない気が・・・
そのうち発表されるのかな?
新規ユーザーへのアピール含めてならば、「遊技機アワード2011」という発表もあるらしいけれど、そこにエントリーされた機種は展示されて誰でも打てるようになっているといいと思う。
でも、そこに展示されている機種の半分がすでにホールにない、という現実になったら新規ユーザーは疑うでしょうけどね。
お蔵入りになった機種とかも展示するのかな? もしかしたらお蔵入りしたあの機種見れるかな?
気になるのは、関係者の人のブログで「イヤホン(ヘッドフォン)持ってる人は持ってきてください」って言ってるけれど、改造してヘッドフォンで打てるのかな?
気になります。 どんなのが打てるのか気になります!
2月26日 土曜日 11:00~16:00
場所は 東京都墨田区の錦糸町駅前「丸井錦糸町店8F」
美味は参加します!
東京でこういうイベントがある時は高確率で登場しています。
もし美味を見かけたら・・・ ってわかるわけないですねw
みなさんもこういったイベントに参加してみてはどうでしょうか?
無料ですし、近い方は気軽によってみる感じで。
ちなみに私は家から一時間以上かかりますけどね。
いいんです。 物好きですから(笑)
ー了ー

← 次回も読むかも知れないと思ってくれた方は
応援クリックを宜しくお願いします。>> blogranking
(画像にマウスを乗せると勇気が沸いて来ます(笑)
開発に携わる者の戯言ですが、 総合ブログ"敗者の美学は空の上"共々、 「100年の挑戦」も宜しくお願い致します⇒ 日本ブログ村⇒
|

|
コメントに頂いた疑問など、お答えできる範囲で記事にしますので今後ともよろしくお願いします。
スポンサーサイト
アクエリオンはスペックも甘いし、演出的には京楽風になったものの
それほどクドくなかったので打ってた記憶がありますねぇ
ただ・・京楽と違うのは確変中に役物が動いても確変確定じゃないところです。
確変中に合体したら確変確定にして欲しかった・・・
今作はどうなんでしょ?
でも最近の三共の演出はクドくなりすぎてるんで敬遠しそうな予感・・・
擬似連3回でもサクラ柄がないと絶対当らない予感・・・
つか、擬似連2回目にリーチにすらならないフェイク予告を搭載してそうな予感もします。