ぱちんこ・パチスロ 総合ブログ

パチスロ専業者と、生涯収支プラスのリーマンパチンカーと、
ぱちとスロの開発人、3人の日記が統合されたブログです。



-- -- -- パチスロ / パチンコ / ブログ / 解析 / 確率 / 日記 -- -- --

パチプロという生業

「100年の挑戦(美味)」

 
自宅ネット環境改善しました!
なんと、マンション内で自分の部屋のみケーブルが老朽化して安定しなかったようで・・・


美味に何かありましたら気軽に↓にメール下さい
         100years_challenge@mail.goo.ne.jp
-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-
東日本大震災について
[ヤフーポイントを募金する]  [楽天ポイントを募金する]
[災害ストレスに負けない方法]   [震災後に考えるべき心のケア]
-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-

    ランキングバナーをクリックして頂き、
   どうぞ応援宜しくお願いします。 >> blogranking
   (画像にマウスを乗せると優しさと驚きが!?
こちら↓は日本ブログ村


先週までに発表の新台は以下となります。

<パチスロ>
バジリスクⅡ~甲賀忍法帖ユニバーサルエンターテインメント

<ぱちんこ>
PACHINKO CR笑ゥせぇるすまん~欲望の大都会~奥村
CRデジパチAダイナムPB

-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-

 生業とは「生活を営むための仕事」の事。
本当は、「ぱちんこ・パチスロを打ち続ける事」を『生業』としたかったが、幸運にも「ぱちんこ・パチスロを作る事」が『生業』となっている今。

私の知る限りではあるけれど、意外と「ぱちんこ・パチスロを打つ」事を本気で『生業』としている人達には「作ること」を『生業』としたいと思っている人が少ない。
「作る」事を『生業』としたい人にとっては「どうすれば面白くなるか」という事を考えるが、「打つ」事を『生業』とする人達は「どうやって面白くするか」という考え方となり、ベクトルが違うのかもしれない。

このベクトルが完全にわかれているからこそ、「作り手」と「打ち手」の仕事がわかれ、それぞれが円滑に回る。
しかし、「作り手」の中にはこのベクトルが完全にわかれていないからこそ、仕事に対して苦痛を感じてしまう。

自分の喜びと、大多数の人に与えようとする喜びは違う。
『生業』ではない「ぱちんこ・パチスロを打つ」事と『生業』である「ぱちんこ・パチスロを作る」事の線引きをする事がプロとしての一つ目の課題、な気がする。



何事も頭で考えてからでないと実行に移せないのが悪い癖で、どうしても頭が固くなってしまうな、と感じる。
幸いにも、色々な仕事が舞い降りてきてそれぞれをこなしていくにもそろそろ限界か?と。
頭を固くして集中してやる事、頭を柔らかくして柔軟にしなくてはならない事、新しい事、多方向への管理、人付き合い、等々。
自分が何をやらなくてはならないか、その中で何を優先的にしなくてはならないか、整理していかなくてはならない。
どうしても無理ならば休めばいい。


学びながら次の一歩へ繋げ続ける。
それが出来るから事こそ『生業』として続けていけるのであろう。

そしてそれが出来ているからこそ『生業』として40acresさんは行き続けているのだろう、と。
最近元気のない編集長を応援してみる。



そしてここからは私の『生業』の話。

以前、とあるブログで開発者からの本音という記事を見かけました。
ちょうど、その時に開発の人間と飲んだ席で「おれは企画に向いていない」みたいな発言も聞いて、上の記事と人の意見と自分の思う事がリンクしたこともあり、個人的な意見に落とし込もうと思います。


 <PCで見ている方は続きは↓からどうぞ>
>> blogranking
「生業として開発をするという事に対する心意気の持ち方」という点の内容です。

ブログで書かれていた開発者さんは、某データで良好だった結果を覆すだけの内容がないから、会社の中で通すためにはその内容を重視せざるを得ない、と。
そして違う開発の人間は「自分でこれが面白い!と言い切って作るだけの自信がないから、打ち合わせでも強く言えないし、何が正解なのかをはっきりと見いだせないから自分は企画に向いていない」と言っていました。

どちらの意見もとてもよくわかります。

趣味でやっているのではなく、プロとして会社のお金で機械を開発するという立場上、結果をだす事を目標としなくてはなりません。
その上で、「面白い」という時代によっても変わるし人や環境によっても左右される確実な答えのないものを開発しなくてはなりません。

さらに他人を納得させるだけの要因を持ち寄らなくてはならないため、未知数の未来よりも既出の結果の方が強いです。
それが「どこかで見た事のある台だな」という事が頻発する原因の一つです。


例えば、私個人として「各メーカーが足並みを揃えて強制的に変化をさせなくては意味がない」と思っている事があります。
ですが、そういった簡単に実現できるような事ではない事であったり、限られた一つの正解がないものを求めても仕方がないな、といい意味で開き直る事こそが必要なのではないかと思っています。


何が正しいのかわからないのであれば、正しいという結果を自分で引き寄せるための方法を考えれば良い。


会社の上司をYESと言わせるために、どういった方法をとればいいのか考えれば良い。
もしも、自分の考えと真逆で、さらには人の意見を聞き入れないのであればその通りやれば良い。
それによって「何が正しかったのか」の正解に近づけるはずです。


基本的には、自分の意見は全て正しくないと思って行動しています。
だからこそ、人の意見を出来るだけ多く聞いてそれを噛み砕いてまとめて「一番正解に近い」ものを模索し続ける。
その上で、個人の意見を反映させてみる。 

最初から何でも決めつけてしまうと、前進が出来なくなってしまいます。
「○○だから××は向いていない」とか「●●だから△△なんだ」としてしまう事、思いこんでしまう事が一番恐ろしい事です。



一番必要な才能は「努力をし続ける才能」だと思っています。
野球の練習をし続ける、とか勉強をし続けるっていうのって一番難しいですよね。

でも、それをし続ける事が出来た人が「あの人は才能あふれる人だよね」と初めて言われる人になれるんです。
どんな時でも、「どうすればいいのか」を考えて探してやり続ける事。


ネットで不特定多数の意見を見たり、人に聞いたり、他分野を見たり、ホールで自分で打ってみたり。
それらの情報を頭の中で噛み砕いて自分の意見として統合。
それを開発にいかす。

さらに、それらは日々変化していきます。

真の正解は一つではない、といういい意味での「あきらめ」持ちながらも真実を目指す。
ゴールがないのに走り続ける事は疲れます。
そういう時は前に走っている人を追いかければいいだけです。

それを面白く感じ、さらに仕事として真剣に取り組む事が出来る幸せを感じながら開発という仕事に向きあう。
ここまでが私の仕事に対する大前提です。

真剣に適当に接する。
こういう事言うと「なんかいかにも企画者っぽい意見だな」みたいに言われますが・・・

しかし言葉にするとこういう感じになるのが本音なのかな、と。
あとは覚悟を決めるだけですね。 『生業』にする、しているという覚悟。




 最近業界の未来に向けてのグチばかりを感じたり目にしたりするので、ブログでもグチが多くなってしまって、さらに週末に書いているからか今回もグチっぽい内容を書こうと思ってしまっていた。

だけど本来は違う!
私自身も面白いからこそ業界に身をおいているし、どれだけ面白いかを多くの人に伝えたいからこそブログを書いているのだから。
なのに暗くなってどうする!と思い留まってしまいました。

打ちたい機種は色々あるのに思いっきり打てていないからストレスが溜まっているのかな?
ストレスが溜まるような台ばからりだから・・・  
高設定でも思い通りでないパチスロとか・・・
せっかく当たったのに大当たり~確率変動中に玉が削られまくるぱちんことか・・・

週末は息抜きに花見でも・・・  とはなりませんね。
私の一番の息抜きは終日稼動ですからw

平日は作る『生業』で週末は打つ『生業』をモットーに、4月からも日々精進!


ー了ー

 ← 次回も読むかも知れないと思ってくれた方は

応援クリックを宜しくお願いします。>> blogranking
(画像にマウスを乗せると勇気が沸いて来ます(笑)


開発に携わる者の戯言ですが、
総合ブログ"敗者の美学は空の上"共々、
「100年の挑戦」も宜しくお願い致します⇒
日本ブログ村



100年a
スポンサーサイト



"面白いモノ"から"勝てる要素"を見つけ出すという行為が楽しい。
だから他人が「それはキツいな」と言っていることも、全く辛くなかったし逆に成功報酬を過大評価すら出来たような(笑)

5号機規制からその両方とも見つけることが困難というか・・
見つけ出せたことのレベルの低下というか・・自己評価の範囲ですが( ´⊿`)y-

終日稼動が好みで終日稼動を行える立場の人は、最近の機種の中には楽しめる機種が多くなっているように見えますが・・
日曜日しか終日稼動できない立場の人は、同じ日に込み合ってしまう中、設定状況はその込み合い(稼動率)と平行線を保れていないと。

それを理解しつつも保てないほど、ホールさんが弱っているような(涙)
なんとか耐え忍んで・・この負の連鎖を乗り越えたいです( ´⊿`)y-
[ 2012/03/26 18:48 ] [ 編集 ]
40acresさん> 何よりも時間がかかる、という事が旦那にとっては不利な状況となってしまっていますからね。
そして、それは同じように平日も短時間しか打てないサラリー人にとっても。

がんばっているホールさんが生き残れるように、こちらも応援するような優良ホールを探さないといけませんね。
いつか負の連鎖が途切れる日までは・・・
[ 2012/03/27 11:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

書き手の3人の軽~い説明
--------------------------
パチスロ・ハウスルール
二つの病魔に襲われ人としてギリギリ稼動の中で、パチスロ専業者としてなんとか生きてる稼動日記
著) 40acres (フォーティーエイカース)
過去ログ(2005/03~~2010/09)
--------------------------
釘読みが下手でも・・・
小遣いもらえないリーマンパチンカーが生き残るため年収支1000k維持を狙うパチンコ実践記
著) まっちゅむら
--------------------------
100年の挑戦!
ぱちんこ・パチスロの開発を生業とする人の珍味な視点の日記。
著) 美味 (びみ)
--------------------------

★このブログの便利な使用法★
本文中の最上部にあるロゴをクリックして頂けると、その人が書いた記事だけを連続して読めるようになります。

タグクラウド
パチンコ・パチスロ画像!
想い出の一枚!

将来に思い出になる一枚も歓迎。
画像をクリックをクリックすると別窓で
撮影時の大きさで閲覧できます。


まっちゅむら


まっちゅむら


まっちゅむら


にしじょーさん(1G目に出現)


匿名さん


40acres(1900G連)


40acres


後輩T








ホール模索術をお使いの皆様方へのお知らせ

アイムジャグラーEX(APEX)専用ツールREG当選確率Verを配布中。 REGを基本に設定推測するよう変更。台別/日別で差枚数を表記するグラフを追加。

>>ダウンロードはこちらから<<

google chromeで文字化けする場合はエンコードをEUC-JPに変更して下さい。
FirefoxではなぜかDLできない場合があります。
ダウンロード後は書籍にあるパスワードのみで校閲できます。 パスを忘れた方は、ご購入して下さった年月と、登録メールアドレスを記入の上、 最下記にあるメールアドレスに送信して下さい。


まっちゅむら


まっちゅむら


40acres


40acres


後輩T


40acres



パチンコ画像・パチスロ画像!想い出の一枚!では皆様からの投稿画像を両手を擦りながらお待ちしております。

画像とハンドルネームを記載の上、
下記(↓)アドレスにお送り下さい。




アドレスをクリックするとメーラーが起動します。捨てアドで送信される方は、ご面倒だと思いますが、メーラー起動後に表示されているアドレスをコピペって下さい。 また掲載させて頂く画像に付いている全ての情報(撮影機種番号など)は、キレイに抜き取ってから掲載しますので私を信頼してくれる方はご安心下さい(笑)。