ぱちんこ・パチスロ 総合ブログ

パチスロ専業者と、生涯収支プラスのリーマンパチンカーと、
ぱちとスロの開発人、3人の日記が統合されたブログです。



-- -- -- パチスロ / パチンコ / ブログ / 解析 / 確率 / 日記 -- -- --

近況というかあれこれ


「釘読みが下手でも・・・ (まっちゅむら)」

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
東日本大震災について
[ヤフーポイントを募金] [楽天ポイントを募金]
[災害ストレスに負けない方法] [震災後の心のケア]
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━


ランキングバナーをクリックして頂くことで
このブログの重要度が計れます。

宜しくお願いします。 >>日本ブログ村
(画像にマウスを乗せるとマリが黄昏ます(笑)



優しくマウスを乗せるとエウレカが・・・・
>>blogrankingも宜しくお願いします⇒




どもども~
もはや存在そのものを記憶のかなり奥の場所へ移されたまっちゅむらでございます~。

パチに関しては7月まで封印しておりました。
しかし、その間に周囲の環境は悪化の一途をたどるという感じですね。

①マイホというかもはや仮面夫婦といっても差し支えないんじゃないかと思われる存在ですが、こちらはリニューアルを行いまして1パチを大幅増台!(つまり4パチを大幅減台)。
更には今更ですが5スロを導入。
これがかなりの問題でして、K店はパチエリアの端の列にジャグラーなどのAタイプ。その隣の別室にART機種を設置していたのですが、今回5スロとなったのは全てART機種。因みにリニューアル2週間前にアイマスやシンデレラを導入したのですがこれらも全て5スロ化。
これはもう完全に経営が苦しくなっててART機種の偶然の事故すら経営を圧迫しかねない状況なのでしょうね(普段からベタピンなのですが)

まあ、これではさすがのわたしも通うことができませんのでK店とは完全に縁を切りました。

②わたしの地元では高交換の店が大半なのですがお上からのお達しで全て等価店に変更となりました。
更に店内で1パチ・5スロと4パチ・20スロの交換率が違うのはおかしいというクレーム(?)があったらしく5スロも1パチも全て等価に変更となりました。
この変更にはわたしも首を傾げざるを得ません。というか打ち手がわかってやってることに対しクレームをつけるというのはいかがなもんでしょう?
そもそも等価にするように指導することで何を狙っているのでしょう?
等価にすることで打ち手を守りたいとか考えちゃったんでしょうか?だとすれば完全に検討違いですよね。
ですので、等価にすることで客離れを加速させたい→ホールを更に減らしたいと考えているのでしょう。

とまあ、こんな感じで状況はますます悪くなってきております。

で、わたしも7月より再開してみたんですよ。
最初に打ったのがタロウ君なのですが
一応、マグレで大量出玉となったのですが期待値は全く稼げないというかマイナスという感じです。
しかし、リアルタイムタロウ世代から申し上げるとK楽の製作スタッフってタロウを知らないんじゃないでしょうかね?
大体、セブンやタロウを代表とする初代ウルトラ兄弟を見たことなくて、平成ウルトラマンシリーズしか見てないんじゃないかと感じました。
特に戦い方です。
K楽のタロウはやたらとコンボだのを使用した早い攻撃がメインですが、
本来、初代ウルトラシリーズの戦い方は基本的にプロレスです。まず組んで押して投げる。攻撃はチョップとかがメインでパンチはまず使いません。
そして一番いけないのが光線技を使う場面でしょうか?気を溜めているようなしぐさはタロウはしません。そして光線の押し合いなんてのもありません。
そもそも光線技はまさに必殺技でこれを使ったら敵は生きていないというのがセオリー。これを使って負けるなんてのは考えられません。
演出の流れとしてやりたかったんでしょうが、それならば平成ウルトラマンでやってほしかったです。そのほか打っていても全く懐かしさを覚えず看板だけで中身は全く別物ですね。
これならセブンの方が100万倍面白いといえますわ。

最近のK楽さんは昔のものをK楽テイストで味付けするのがスキみたいですが申し訳ありませんがこれではリアルタイム世代が打っても全く面白くないし若い世代でもよくわからないのでそれほど面白くないんではないでしょうか?

ま、これは好みの問題かもしれませんけどね^^

逆にエースのベルばらについては、もういいかげんいいやろ?と思いますがこちらの方が打ってて楽しかったですね。電チュー1個戻しとなっているせいで確変中もさくさく当りますし、時短も短めなので快適だと思います。それでも回らなくては面白くありませんが^^;

ただ、最近の新台を見て思うのですが完全にネタ切れという感じですね。
2だの3だの4だのばかりで新しいという感じが見られません。やっぱ製作期間が短いからなのかそれほど作りこまれているような感じも見受けられませんし、そもそも打ちたいと思えるような機種もありません。

とまあ、周囲の環境も悪く新台にも魅力が乏しいためわたくしは「勝つ」パチンコの続行は断念しました。
そもそも勝てるから始めたようなもんですから、勝てないとなると打つわけにははいきません。というか、やはり千円で22~25回転の台を打ち続けてきただけに今の回転率ではストレスが溜まりすぎて精神上もよくないですんで多分、打ちたくなってホールへ行っても釘をみてげんなりとして帰るというパターンになると思います。

・・・・ただ楽しむスロは別ですからね?
幸いにもわたしの地元には2円スロットなるものが存在しておりまして。
ええ、設定なんて入りませんよ?でもまあ、1日打ち倒しても計算上は1Kくらいしか必要ないでしょう。
それならばマン喫に1日篭るよりは安上がりと思いまして。

そのときの様子については次回(あるのか?)にでも~


編集長特権!強制差込!
--------------------------------------------------
引退宣言の内容かとハラハラしたのに!
普通の稼動日記に続くんかいっ!!(オイッ  ~~40acres
--------------------------------------------------


 ← 次回も読むかも知れないと思ってくれた方は

応援クリックを宜しくお願いします。>> blogranking
(画像にマウスを乗せると思い遣りが沸いて来ます(笑)



残業アリ!小遣いナシ(笑
それでも頑張って逝きます(笑

総合ブログ"敗者の美学は空の上"共々、
「釘読み下手でも・・・」も
何卒、宜しくお願い致します
日本ブログ村




スポンサーサイト




[タグ未指定]
[ 2012/09/07 21:01 ] 釘読みが下手でも・・・ | コメント(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

書き手の3人の軽~い説明
--------------------------
パチスロ・ハウスルール
二つの病魔に襲われ人としてギリギリ稼動の中で、パチスロ専業者としてなんとか生きてる稼動日記
著) 40acres (フォーティーエイカース)
過去ログ(2005/03~~2010/09)
--------------------------
釘読みが下手でも・・・
小遣いもらえないリーマンパチンカーが生き残るため年収支1000k維持を狙うパチンコ実践記
著) まっちゅむら
--------------------------
100年の挑戦!
ぱちんこ・パチスロの開発を生業とする人の珍味な視点の日記。
著) 美味 (びみ)
--------------------------

★このブログの便利な使用法★
本文中の最上部にあるロゴをクリックして頂けると、その人が書いた記事だけを連続して読めるようになります。

タグクラウド
パチンコ・パチスロ画像!
想い出の一枚!

将来に思い出になる一枚も歓迎。
画像をクリックをクリックすると別窓で
撮影時の大きさで閲覧できます。


まっちゅむら


まっちゅむら


まっちゅむら


にしじょーさん(1G目に出現)


匿名さん


40acres(1900G連)


40acres


後輩T








ホール模索術をお使いの皆様方へのお知らせ

アイムジャグラーEX(APEX)専用ツールREG当選確率Verを配布中。 REGを基本に設定推測するよう変更。台別/日別で差枚数を表記するグラフを追加。

>>ダウンロードはこちらから<<

google chromeで文字化けする場合はエンコードをEUC-JPに変更して下さい。
FirefoxではなぜかDLできない場合があります。
ダウンロード後は書籍にあるパスワードのみで校閲できます。 パスを忘れた方は、ご購入して下さった年月と、登録メールアドレスを記入の上、 最下記にあるメールアドレスに送信して下さい。


まっちゅむら


まっちゅむら


40acres


40acres


後輩T


40acres



パチンコ画像・パチスロ画像!想い出の一枚!では皆様からの投稿画像を両手を擦りながらお待ちしております。

画像とハンドルネームを記載の上、
下記(↓)アドレスにお送り下さい。




アドレスをクリックするとメーラーが起動します。捨てアドで送信される方は、ご面倒だと思いますが、メーラー起動後に表示されているアドレスをコピペって下さい。 また掲載させて頂く画像に付いている全ての情報(撮影機種番号など)は、キレイに抜き取ってから掲載しますので私を信頼してくれる方はご安心下さい(笑)。