パチスロ専業者と、生涯収支プラスのリーマンパチンカーと、
ぱちとスロの開発人、3人の日記が統合されたブログです。
(2012年10月26日) 月刊グリーンべるとパチンコ・パチスロ機メーカー団体の日工組が先月9月下旬までにホール内の騒音問題に対処するため「遊技機の音量」を95dB以下に上限を規定する内規を制定。
またCM、ポスター、小冊子など、メーカーが一般遊技客に発信する各種プロモーション展開に際して、それぞれの広告媒体に、「パチンコ・パチスロは適度に楽しむ遊びです。」という統一フレーズをマナー広告として掲載する内規も制定していたことがわかった。
遊技機の音量に関する上限規定は12月1日の型式試験申請分から適用を開始。マナー広告の掲載については12月1日までに実施することとしている。
ただし日工組では不正遊技に係る報知音等については今回の音量内規の適用を除外する方針。
工場出荷時の音量を85dB以下に設定することも盛り込んでいる。
またマナー広告ではメーカー各社のインターネットサイトのトップページにパチンコ依存「電話相談」窓口機関である「リカバリーサポート・ネットワーク」のサイトへ容易にアクセスできるリンク機能を設けることも決めている。
開発に携わる者の戯言ですが、 総合ブログ"敗者の美学は空の上"共々、 「100年の挑戦」も宜しくお願い致します⇒ 日本ブログ村⇒ | ![]() |
≪ 嫌いから被害妄想 | HOME | 全てが長くなる今日この頃 ≫
書き手の3人の軽~い説明 -------------------------- パチスロ・ハウスルール 二つの病魔に襲われ人としてギリギリ稼動の中で、パチスロ専業者としてなんとか生きてる稼動日記 著) 40acres (フォーティーエイカース) 過去ログ(2005/03~~2010/09) -------------------------- 釘読みが下手でも・・・ 小遣いもらえないリーマンパチンカーが生き残るため年収支1000k維持を狙うパチンコ実践記 著) まっちゅむら -------------------------- 100年の挑戦! ぱちんこ・パチスロの開発を生業とする人の珍味な視点の日記。 著) 美味 (びみ) -------------------------- ★このブログの便利な使用法★ 本文中の最上部にあるロゴをクリックして頂けると、その人が書いた記事だけを連続して読めるようになります。 |
----------------------------
メーカー公式サイトリンク ---------------------------- 「あ」 ・アイウィル(IWill) ・アリストクラート(ARISTOCRAT) ・ウィンネット(WINNET) ・ユニバーサル(UNIVERSAL) ・SNKプレイモア(SNKPLAYMORE) ・エマ(EMA) ・岡崎産業(OKAZAKI) ・奥村遊機(OKUMURA) ・オリンピア(OLYMPIA) ・オーイズミ(OIZUMI) 「か」・北電子(KITAC) ・京楽産業(KYORAKU) ・銀座(GINZA) ・KPE(ケーピーイー) 「さ」・サミー(Sammy) ・三共(SANKYO) ・サンセイ(SanseiR&D) ・三洋物産(SANYO) ・JPS(ジェイピーエス) ・スパイキー(Spiky) ・清龍ゲームジャパン(SEURYU) 「た」・タイヨー(Taiyo) ・タイヨーエレック(TAIYOELEC) ・大都技研(Daito)・高尾(TAKAO) ・DAXEL(ダクセル) ・竹屋(TAKEYA) ・高砂電器(TAKASAGO) ・大一商会(Daiichi)豊丸(TOYOMARU) ・トリビー(TRIVY) 「な」・西陣(NISHIJIN) ・ニューギン(Newgin) ・ネット(NET) 「は」・パイオニア(PIONEER) ・バルテック(BALTEC) ・ビスティ(Bisty)・フィールズ(FIELDS)(機種販売代理店会社) ・藤商事(FUJI) ・平和(HEIWA) ・ベルコ(BELLCO) 「ま」・マルホン(MARUHON) 「や」・山佐(YAMASA) ・ヤーマ(yama) 「ら」・ラスター(Luster) |
おかげで睡眠不足になったこともあります。
なので俺は音量規制すごい嬉しいです。
けれど美味さんと同意見で、ホールと一体になって音量規制にあたらないと音量が小さくて全く聞き取れないゲーセンの台の様にならないかが気がかりです。
パチンコの内側は詳しくないのでよく分かりませんが、本来は使う側のホールが主体になって規制すべきものですよね。。
音量がまちまちの、無かった方が良かった規制、にならないようにホールが対応してくれることを期待します。